今日は、ハンドベル練習がありました。
前回は大雪だった為に練習が中止され、今日が1ヶ月ぶりのハンドベル演奏でした。
わずかばかりの勘を頼りに、課題曲2曲練習しました。
本番まであと2回練習があります。
本番は上手く出来るようになれば良いと思います。
スポンサーサイト
- 2014/02/22(土) 14:33:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は、霊南坂教会での東京芸術大学オルガン科コンサートに行きました。
先週も開催されましたが、先週は大雪が降っていた為行くことが出来ませんでした。
曲目と演奏者(敬称略)は、
N.ブルーンス 演奏:内田光音
「プレリューディウム ト長調」
J.S.バッハ 演奏:本田ひまわり
「プレリュードとフーガ イ短調」
C.フランク 演奏:田宮亮
「コラール 第1番」
J.ロイプケ 演奏:木下啓香
「詩篇第94編」
C-M.ヴィドール 演奏:千田寧子
「ロマネスク」
“モデラート”
“コラール”
“カンティレーナ”
“フィナル”
でした。
今日は天候に恵まれて、コンサートに行くことが出来て良かったです。
- 2014/02/21(金) 23:00:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今月も、秋葉原にある神田キリスト教会のパイプオルガンコンサートに行きました。
曲目は、
D.ブクステフーデ
「パッサカリア ニ短調 BuxWV161」
O.メシアン
「主の降誕より」
“VI.イエスは苦難を受け給う”
J.S.バッハ
「パッサカリア ハ短調 BWV582」
でした。
今回の演奏者(敬称略)は、
柳澤文子
でした。
- 2014/02/19(水) 23:13:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


今月も、東京聖テモテ教会のパイプオルガンコンサートに行きました。
曲目は、
N.グリニー
「グラン・ジューのディアローグ」
D.ブクステフーデ
「主なる神に感謝せよ」
J.S.バッハ
「すべてのものよ、神に感謝せよ」
P.エーベン
「心をこめて、あがめます」
J.S.バッハ
「イエス・キリスト、われらの救い主」
F.メンデルスゾーン
「ソナタ第2番 ハ短調」
“Grave”
“Adagio”
“Allegro maestoso e vivace”
“Fuga”
でした。
今回の演奏者(敬称略)は、
向井泰子
でした。
来月3月はお休みで、次回は4月からとなります。
- 2014/02/18(火) 18:46:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も、雪が積もる中、教会へ主日礼拝に行きました。
今日も電車で行こうかどうか迷っていましたが、風が強いですが先週程積もっていなかったので、自転車で行きました。
今日の礼拝は、先週よりも最初から多くの人が来ていました。
礼拝後は、聖歌隊の練習がありました。
本番までには上手く歌えるようになりたいです。
- 2014/02/16(日) 14:46:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は雪が積もる中、主日礼拝に行きました。
普段は私は自転車で教会に行くのですが、安全を考えて今日は電車を使って教会に行きました。
雪が積もっていた為、道が歩き辛かったですが、何とか教会に着くことが出来ました。
教会に着き、礼拝が始まっても、普段より来会者が少ないように感じました。
でも、礼拝途中から来た人が何人かいました。
多分昨日降った雪の為に、礼拝開始時間までに来ることが出来なかったのではと思いました。
自転車置き場に止めてあった自転車が少なかったので、大半の人は歩いて教会に来たものと思います。
私は帰りも電車を使って帰りました。
- 2014/02/09(日) 22:50:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今月も、六本木にある鳥居坂教会のパイプオルガンコンサートに行きました。
曲目は、
D.ブクステフーデ
「前奏曲 ホ長調 BuxWV141」
C.フランク
「MARCHE ニ短調」
「Allegretto ニ長調」
「AMEN ニ長調」
「OFFERTOIRE イ長調」
「L'AVE MARIS STELLA ニ短調」
「LENTO ニ短調」
「GRAND CHOEUR 変ホ長調」
でした。
今回の演奏者(敬称略)は、
米山浩子
でした。
- 2014/02/07(金) 18:43:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0